「妖気漂う遊園地からの脱出」の感想 〜 犬夜叉 半妖の夜叉姫 謎解き 〜

脱出ゲーム

皆さんこんにちは。ほくちゃん家です。

2021年8月に、東京ドームシティにて開催されている、スクラップさんと犬夜叉」「半妖の夜叉姫」の謎解きコラボイベント「妖気漂う遊園地からの脱出」に挑戦してきました!

ほくちゃん家は、犬夜叉や半妖の夜叉姫の漫画もアニメもちゃんと見たことなかったのですが、「本編も面白そうだからちゃんと見てみたい!」と思えるくらいに、本イベントのストーリーが面白くできていたと思います。

また、謎解き自体もこれまでほくちゃん家がプレイした東京ドームシティの周遊謎解きの中で、1, 2位を争うくらいに面白く感じました

今回も詳しく感想を書いていこうと思うので、行こうか迷っている方は是非参考にしてみてくださいね!

出典: SCRAP
スポンサーリンク

 「 妖気漂う遊園地からの脱出 」の所感

・没入感高め!
・ストーリー性の感じられる謎解き多め
・難易度は謎解き慣れしている人にはそこそこ。初心者さんは結構難しくか感じるかも
スポンサーリンク

「妖気漂う遊園地からの脱出」の概要

☆「妖気漂う遊園地からの脱出」とは

「妖気漂う遊園地からの脱出」は、 2021年7月21日(水)~10月31日(日)の期間(9/27(月)以降は金土日のみ)、東京ドームシティで開催されているSCRAPさんと漫画 / アニメ「犬夜叉」「半妖の夜叉姫」のコラボ謎解きイベントです。

ほくちゃん家はプレイ後まで知らなかったのですが、「犬夜叉」は高橋留美子さん原作の漫画で、「半妖の夜叉姫」は、その続編として作られたオリジナルアニメ作品なんですね。

本イベントのストーリー進行としては、妖怪から 「死の呪い」 を受けてしまった「あなた」が、「犬夜叉」 「半妖の夜叉姫」 の登場人物たちと協力して「死の呪い」を解くために「遊園地」にはびこる妖怪を倒す、といったものになっています。

ちなみに、乗り物の待ち時間の暇つぶし用に、本編とは関係ない「外伝」という謎解き集を渡されるので、待ち時間が多く発生してしまった場合も暇を持て余さずに済みます^^。

本編よりもかなり難しく手ごたえがあるので、自信のある猛者はチャレンジしてみると良いと思います(謎解きの難しさというよりは、知能テスト的な難しさに感じましたが)。

☆「妖気漂う遊園地からの脱出」のストーリー

時は、戦国時代ーー。
平和に暮らしていたあなたの前に、突如一体の妖怪が襲いかかる。
手も足も出ず絶体絶命のそのとき……!
「どいてろ! 風の傷!」
犬夜叉が現れ、黄色い閃光とともに妖怪に斬りかかる!
命拾いしたあなた。
しかし、妖怪はあなたに「死の呪い」をかけ姿を消してしまった。
妖怪が去った方角には、最近現れた“遊園地”という場所がある。
“遊園地”とは、戦国時代にはない娯楽で溢れ、快楽を求めた人々が集う楽園だという。
しかし行って帰ってきた者は一人もいないらしい……。

あなたは犬夜叉たちと、そして時代を越え、夜叉姫たちと妖怪に立ち向かう!
果たして、「死の呪い」から逃れることはできるのか!?

出典: SCRAP

☆タイプ

周遊型

ガイドに従って、遊園地内のいろんな箇所を探索したり乗り物に乗ったりすることで謎を解き進めます

言われた場所に行って、謎を解いてミッションをクリアすると、次にやるべきことや行くべき場所が分かるようになり、またそこで謎を解き・・・ということの繰り返しです。

☆開催場所

東京ドームシティ

最寄り駅は下記の駅です。

  • JR「水道橋駅」西口
  • 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
  • 都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口

本イベントに参加するには、「水道橋駅」(特に三田線の)から出るのが、最初に行かなければいけないチケットカウンター(チケットを購入する場所)やイベントブース(チケットを持って最初に行く場所)に近くて良いと思います。

ちなみにチケットカウンターやイベントブースは、アトラクションズエリアにあります。

地図(HPの地図はこちら)で言うと、下の地図の薄赤い枠の中の・・・

の拡大

大体ですが、上図の赤丸の場所がチケットカウンター青丸の場所あたりがイベントブースです。

☆参加可能人数

制限なし

1人~何人でも (それぞれの日時に販売されるチケット数には限りがあります)。

☆参加推奨年齢

特になし

ちゃんと謎解きを楽しめるのは、小学生中学年以上くらいからかな~と思います。

ところどころで、アニメーションや茶番めいたイベントや乗り物に乗る必要があるので、そういうのを楽しむ、という意味では小学生未満のお子さんでも楽しめるかもしれないです。

☆開催期間

2021年7月21日(水)~2021年9月26日(日)の毎日、
10月1日(金)~10月31日(日)までの金土日

☆ プレイ可能時間

・平日:14:00~閉園時間(19:00受付終了)
・土日祝&2021年8月7日(土)~2021年8月15日(日) :10:00~閉園時間(18:30受付終了)
※各日の閉園時間はこちらから確認できます。

19:00が最終受付となっていますが、プレイに結構時間がかかるのでよほど謎解きに慣れている大人じゃないと19:00にスタートして閉園時間までにクリアするのは厳しいです。

3~5時間かかるつもりで臨めば、閉園時間に追われて焦らずに遊べるかと思います^^。
(プレイ時間の詳細に関しては、次の項目の「制限時間」にて後述します。)

また、イベント前売券の受付時間前からアトラクションに乗って遊びたい場合、バイキングゾーン イベント受付ブースで、ワンデーパスポート、またはアトラクション5回券と引き換え、イベント参加前に乗り物に乗ったり、遊園地で遊ぶことができるそうです(アトラクション5回券をイベント参加前に引き換える場合は、1回分以上残した状態でイベントに参加しないとイベント中の謎が解けなくなるので注意!!)

☆制限時間

なし。

HPによると、想定所要時間は2~3時間程度だそうです。

結構厳しい・・・(^^;)。

ほくちゃん家的には、謎解き慣れしている人がのんびり歩きつつ、でも休憩無しで、特に謎に詰まることなくプレイして、ギリ3時間くらいかかるんじゃないかと思いました。

ちなみに、イベント終了時間までクリアできなかった場合は別日に続きをやることができます(ワンデーパスポートの場合は、その日1日しかアトラクションで遊べないので注意)!!

余談なんですが、今作は前作までほど、ストーリー進行上いろいろな乗り物に乗ることが必要とされなくなっているように感じました。

例えばですが、前までは「3つ提示された乗り物全部に乗らなくてもクリアはできるけど、お宝コンプリートのためには全部乗る必要がある」という形式だったのが、今回は「本当にどれか1個だけ乗れば、3つ全部乗ったのと何ら変わらない達成度でクリアできる」という形式になっていたと思います。

完璧主義のほくちゃん家は、前者のような言い方をされると「全部乗らなければ!」と躍起になってしまい、自分らの体力以上に頑張ってしまうし、時間もめちゃめちゃかかるので、今回の形式になったのはありがたいです。

イベント内で乗り物に乗り足りなければ、ゲームを終えてから好きに乗り回せばいいわけですしね。

☆料金

参加料金は下表のとおりです。

    アトラクション5回券付き
(小学生以上共通)
ワンデーパスポート付き
大人 ※中学生以上
ワンデーパスポート付き
こども ※小学生
前売券3,600円4,600円3,600円
当日券3,900円4,900円3,900円
特典付き
前売券
6,900円7,900円6,900円
特典付き
当日券
7,200円8,200円7,200円
特徴 ※5つのアトラクションに乗車できるチケット「ライド5」2,800円分を含む※遊園地内の20以上のアトラクションを1日乗り放題できるワンデーパスポート(大人:4,200円)を含む※遊園地内の20以上のアトラクションを1日乗り放題できるワンデーパスポート(小人:2,800円)を含む

本イベントをプレイする前、または後にたくさんアトラクションで遊ぶ体力があるかどうかで、アトラクション5回券付きチケットを購入するかワンデーパスポート付きチケットを購入するか、決めると良いかと思います。

ほくちゃん家は、東京ドームシティの謎解きイベントではいつも、下記の理由からアトラクション5回券付きチケットをおススメしてきました。

・謎解きに結構時間がかかるので、ワンデーパスポートがあっても恐らくそんなにアトラクションを乗り回れない

・アトラクション5回券は余ったら別日に使用できる。つまり謎解きが途中になってしまっても、チケットを購入し直すことなく別日に続きができる(有効期間ははっきり分かりませんが結構長い。ほくちゃん家は2020/12/4に購入して有効期限2021/9/30でした。)

ただ、今回の公演に関してはプレイ自体にこれまでのイベントより時間がかからなかったし、中盤以降、絶対に乗り物に乗らないといけないパートは無かったです。

なので、元気な人だったらワンデーパスポート付きチケットを購入して、謎解きプレイ前後にアトラクションを楽しむこともできると思います。

また、最悪、ワンデーパスポートを購入したにも関わらず力尽きてその日中にクリアできなくても、序盤の絶対乗り物に乗らないといけないパートさえこなせれば、乗り物チケットを再購入することなく別日に謎解きの続きをすることができます。

ほくちゃん家がプレイした日は暑すぎたこともあって、体力的にとても謎解き以外のことに手が回らず、アトラクション5回券さえ使いきれずに帰宅しましたが・・・(別の日に普通に乗り物に乗りに行こうと思います)。

その他、HPに書いてあったその他チケットに関する注意事項は下記のとおりです。

・イベント中、最低一回はアトラクションに乗る必要があるため、アトラクションチケットの付かないイベント参加チケットは無い(ストーリー上選ぶルートによって、アトラクションに乗る回数は1~4回と異なる)。

・前売券は スクラップチケット(Go To対象)・イープラス・チケットぴあ (Go To対象) ・ローソンチケット・セブンチケット で購入でき(参加日前日の23:59まで)、当日券は 東京ドームシティ アトラクションズ チケットカウンターで購入できる。

・前売券が完売した場合、当日券を販売しない場合がある。

・前売りのイベント参加券は、チケットは券面、もしくは専用画面に記載された日にちの受付時間にのみ有効。

・9歳以下の子供には中学生以上(13才以上)の付き添いが必要。付き添いの人もチケットが必要。

・小学生以上はイベント参加券が必要。未就学児は中学生以上の保護者同伴の場合に限り、無料で入場できる。ただし、未就学児で謎解きキットを希望する場合はチケット購入が必要。

☆チケット購入方法

<前売り券購入方法>

下記のサイトから、都合の良い日時のチケットを選んで購入します。

スクラップチケット
イープラス
チケットぴあ
ローソンチケット
セブンチケット

14:00~16:00の枠とか16:00~18:00の枠などがありますが、その枠内の時間のどこかで窓口に行けば良いみたいです。

<当日券購入方法>

当日券は、東京ドームシティ アトラクションズ チケットカウンターにて遊園地の営業開始時間から販売されているそうです。
前売券の段階で売り切れてしまうと、希望の日時のチケットが購入できないようなので注意です。

☆準備する物

LINEでキャラクター達とやり取りする必要があるので、LINEの使えるスマートフォンを用意する必要があります

また、途中動画が流れたりするので、イヤホンを準備しておくと聞き取りやすいです。

☆ゲームの進め方

当日券を購入する場合は、まず東京ドームシティのチケットカウンターに行って「妖気漂う遊園地からの脱出」のチケットを購入してからイベントブースに向かい、そこにいるスタッフにチケットを見せます。

前売券を購入した場合は、予約時間内に、購入後に送られてきた電子チケットをイベントブースにいるスタッフに見せます。

(※チケットカウンターやイベントブースの、地図上の場所は開催場所」の項目に書いてあります。)

そこで、まず何をすればよいのかの説明をしてもらえてキット一式を受け取ることができます。

あとは、アトラクションに乗って謎解きをしたり、探索したりして、ストーリーを進めていきましょう。

途中、謎解きや次に何をすれば良いのか詰まったら、ヒントサイトがあるのでぜひ活用しましょう!

スポンサーリンク

結果&評価

☆結果

謎解成功!!

☆評価

難易度        ★★★☆☆
ところどころ、一瞬「ん?」と悩むところはあるけれど、そこまで時間をかけずに閃くことができるレベル
謎解きの形式になれていない初心者さんは結構悩むかも。

ほくちゃん家的満足度 ★★★★☆
ほくちゃん家好みの、ストーリー性のある謎解きが多かったです。周遊させることに偏りすぎていなくて、途中ダレずに済みました。

おすすめ度      ★★★★☆

遊園地を周遊させることと、謎解きと、コラボ作品の、どれにも偏りすぎていないので、万人受けしやすいと思います。

ほくちゃん家も、普段関わりのある人を想像した時に、比較的誰でも誘いやすい公演だと感じました。

ほくちゃん家の評価基準はこちら

「 妖気漂う遊園地からの脱出 」の感想

周遊型の中では、物語への没入感◎

これまでに何度か東京ドームシティの周遊型謎解きに参加したことがあるのですが、今回の作品は、「ストーリーへの没入感」という意味ではほくちゃん家的に一番評価高かったと思います(あ、謎解き部分もちゃんと面白かったですよ!)。

まず、今作のストーリーへの没入感が高いと感じた理由をさらっとまとめまて書きますね。

・ストーリーを進める上で乗らなければいけない乗り物の数が少なく、謎解き気分を中断されにくかった(ほくちゃん家は、「乗り物は乗り物」「謎解きは謎解き」で分けて楽しみたい派)
・次の目的地に、比較的無駄なく効率良くいけるよう設定されていて、途中ダレにくかった
・遊園地でやることに無理のないストーリー設定だった

遊園地を利用したコラボ周遊謎解きって、どうしても園内をあっちこっち巡って探索させることに内容が偏る傾向があると思うのですが、そういうものの場合、ストーリーそっちのけになってしまうことがたまにあると感じているんですよね(周遊型謎解きなので周遊させるのは当然なのですが・・・)。

東京ドームシティーが初の人にとってはただ巡り歩くだけでも楽しいと思うんですよ。

でも何度も来ているほくちゃん家は、園内をとにかく歩き回ることや、あんまり興味のない乗り物にいくつも乗らなければいけなくなることにちょっとツラさを感じるし、そんなこんなやっている内に今ストーリー上何をやっているところだったのか、忘れてしまうんですよね(^^;)。

今作は、アイテムや情報集めのために同じ場所をなん往復もすることがあんまり無かったし、暑い中をやたら歩き回らなくて済んだという意味でも良かったな、と思ってます。

実際、直射日光の当たるエリアを延々探索させるようなことはなく、気温が30℃を超えるような中で謎解きをしても、思ったより死にそうにはならなかったです(もの凄く疲れはしましたけどね)。

また、今作は犬夜叉の世界観をそのままに(犬夜叉ちゃんと観たこと無いんですが・・・)、遊園地でコラボ謎解きをやることに無理矢理感を感じさせない話の構成になっていたと思うし、純粋に物語として面白かったな、と思いました。

おそらく犬夜叉ファンも満足できる内容だったんじゃないかと思います。

難易度はそう高くないものの、ストーリー性のある謎解き・

今作では、暑い中歩き回ったり乗り物に乗りまわったりする労力が軽くなった分、しっかりストーリー性のある謎解きをする時間が増えたように感じました。

難易度的には、ほくちゃん家的にはそこまで詰まるものでは無く「普通に難しい」というくらいだったのですが、ほくちゃん家好みの「あ~、もしかしてさっきのアレがこうなるの?」というような、伏線が張られた謎が多く、面白かったです。

暑さ対策、必須!!

まだまだ暑い日が続きますので、熱中症にならないためにも暑さ対策はしっかりして行きましょう(それか、涼しい季節になってからプレイしましょう)!

ほくちゃん家がプレイした日は気温が35℃近くあり、外にいるだけで体力が持ってかれそうだったのですが、乗り物に乗る時にほぼ並ばずに乗れたので、幸い暑い中あまり外をうろうろせずに済みました(あまりに暑すぎて皆乗り物に乗ろうとしなかったせいかも^^;)。

外で並ぶ時間が長くなるとよりツラいと思うので、飲み物やネッククーラーを携帯する等、対策して臨みましょう!

まとめ ~:良くできたバランスの良い周遊型謎解き~

これまでの体感的に、遊園地での周遊型の謎解きって、謎解き自体の面白さはそこそこで、それに遊園地の楽しさがプラスされて全体的に満足!という感じだったんですよね。

でも最近は東京ドームシティという遊園地に慣れすぎたせいもあって、遊園地バイアスが解けてきてしまい、相対的に謎解きへの要求度が高まっているのを実感しています(たぶんほくちゃん家は東京ドームシティに来すぎなんだと思います)。

なので、最近のほくちゃん家は、東京ドームシティに慣れていなかった頃の過去謎解きイベントと、慣れてしまってからのイベントを公正に評価することに苦労していたのですが、「妖気漂う遊園地からの脱出」は、東京ドームシティには慣れ切ってしまったほくちゃん家でも、「謎解きとしてちゃんと面白かった」、と思える内容になっていたと思います。

なんですかね。全体的にとってもバランス良いように感じたんですよね。

「周遊・謎解き・犬夜叉とのコラボ」のどれにも偏りすぎることなく、遊園地が好きな人も謎解きが好きな人も犬夜叉が好きな人も、満足して楽しめる内容になっていたんじゃないかな、と思います。

周遊型の謎解きにも進化を感じますね^^。

万人におススメなので、(新型コロナウイルス感染状況を見つつ)皆さんもぜひ東京ドームシティに足を運んでみてください!!

おまけのほくちゃん家

最近ほくちゃん家がコンビニで見つけてハマっているお菓子があるのですが・・・

こちら、たべっ子どうぶつです。

ギンビス

「いやいや、誰もが知ってるロングセラーですよ。今更ハマるような物じゃないでしょ。」と思った方、これはただのたべっ子じゃないんです。

「白い」たべっ子どうぶつなんです。
そう、ホワイトチョコを染み込ませてあるんですよ。

このホワイトチョコ具合がなんとも絶妙で、ゴリゴリに主張するでもなく、でもいつものたべっ子よりちょっとまろやかでコクがあるな〜(あと、ちょっと手がペタペタするな〜)、っていうくらいのさりげなさで、全然くどくないんですよね。

そこにたべっ子どうぶつならではの塩気がちょっと効いていて、無限に食べ続けられます。

ほくちゃん家は大好きです!

まだ食べたことない方はぜひ探してみてください(ほくちゃん家はコンビニで、写真より小さいサイズのを見つけて買いました)。

きっとたべっ子どうぶつの新しい世界が開けるはずです^^!

コメント

タイトルとURLをコピーしました